3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

厚木市議会 2021-09-07 令和3年第6回会議(第4日) 本文 2021-09-07

現在、このうちの水引交差点付近交通混雑緩和策につきまして、国、県、市の道路管理者神奈川警察本部厚木警察署交通管理者、そして、バス事業者などをメンバーといたします厚木公共交通利便性向上実務者会議を組織いたしまして、様々なお立場、視点からの検討をスタートしているところでございます。

厚木市議会 2021-06-11 令和3年第4回会議(第2日) 本文 2021-06-11

66 ◯見上知司まちづくり計画部長 公共交通利便性向上事業につきましては、厚木市コンパクト・プラス・ネットワーク推進計画に位置づけました国道246号水引交差点付近バス路線交通混雑緩和、そして、中心市街地へのアクセス性向上を図るために、厚木高校付近から相模大橋付近にかけての区間につきまして、道路交通整流化を図る信号制御などのソフト対策、また、バスレーンなどのハード

厚木市議会 2016-09-06 平成28年第4回会議(第3日) 本文 2016-09-06

この取り組みの1つとして、水引交差点付近交通流改善検討し、検討結果に基づいた信号機の調整を神奈川警察本部が実施した結果、水引交差点を通過する路線バスの所要時間が短縮するなどの改善効果がございました。今後も交通円滑化に向けて、交差点改良などのハード整備とあわせ、ソフト的な交通流改善策についても引き続き検討してまいります。  

  • 1